第14回日本東リジョンユース・フォーラムが国際連合大学ウ・タント国際会議場に於いて開催されました。
SI山梨-芙蓉からは吉田高校2年生の武井優絵さんと舟久保佐羽さん2名が参加しました。
東リジョン内94名の高校生と東京大学未来研究センター教授江守正多先生の講演『私たちが変える未来:気候変動と女性の力』を受講し、その後のグループワークショップに参加しました。
「様々な考え方を持つ、多くの高校生と出会い、大いに刺激を受けました。」
この一日が彼女達のこれからの人生の糧になれば嬉しく思います。
『ハイチ友の会』代表小澤幸子先生の卓話をお聞きしました。
小澤先生はハイチの人々の悲惨な状況に驚き、大学在学中に、『ハイチ友の会』を創り、ハイチの女性の雇用促進、児
童の就学支援などのボランティア活動を続け、自ら医師の資格まで取得された。
「現在、治安悪化のため、ほぼ毎年訪問していたハイチに赴くことはできないが、少しでも多くの方にハイチの事を知っていただきたいです。」「ハイチの会」ではなく『ハイチ友の会』、対等な立場で支援をしていきたいという温かい思いに感動しました。
第38回チャリティースプリングパーティーを、ハイランドリゾートホテル&スパにて催しました。シェアハウス星の虹、joyjoyプロジェクト様に収益の一部を寄付しました。
ハイランドリゾートホテル&スパに於いて、国際ソロプチミスト山梨-芙蓉のチャリティースプリングパーティー&コンサートを開催しました。
山梨県出身の元宝塚スター峰丘奈知さんをお迎えしてとても華やかな会になりまた。」
Aさんに教育支援金をお渡ししました。
Aさんは、4年に進級し、国試、卒論に向けて忙しい日々をすごしているそうです。
近況と将来の希望をたのしそうにはなしてくれました。
頑張って下さい。
山梨5クラブ合同「夢を拓く:女子中高生のためのキャリアサポート」開催
3月30日甲府市リッチダイヤモンド総合市民会館にて、県内5クラブ合同で中高生35名(男子4名女子31名)が参加して「夢を拓く」全セッション1〜7を実施しました。
10:00-16:00までの長時間でしたが、生徒たちは最後まで楽しそうに取り組んでいました。「新しい自分を発見した!」芙蓉クラブで参加した生徒の言葉。このプログラムが今後のキャリア形成の一助となれば、と願います。
今年度、高校卒業の3名の男子生徒に 卒業お祝い金をお渡ししました。
3名は、大学進学(理学療法学部)・料理専門学校また、就職と それぞれの あらたな 道へと巣立ち 将来に向けての希望や抱負を語ってくれました。今後のご活躍を お祈りいたします。
詳しくは「活動報告」をご覧ください。