新着情報

国際女性デーⅡ

国際女性デーⅡ

2025/03.03  

国際女性デーに向けて 県内5クラブ合同の統一活動を行った。

 

 

 

 

 

 

全世界における女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な活動。25名で甲府駅前に幕を掲げてアピールを行った。

その後 山梨クラブ主催の講演会に参加。

講師 池田政子 山梨大学名誉教授

内容 「ジェンダー平等をめぐって」

国際女性デー

国際女性デー

2025/03.03  

3月8日に全世界で制定されている国際女性デーに先駆けて、県内5クラブ合同で甲府駅前において女性の地位向上、女性差別の払拭を目指すアピール活動を行った。

新年例会の開催

新年例会の開催

2025/01.21  

ハイランドリゾート&スパにおいて新年例会を開催しました。

 

 

 

 

 

10月に行う 認承40周年式典に向け

会員一同、気持ちも あらたに 活動を誓いました。

富士の緑とフードサポートの活動に協力

富士の緑とフードサポートの活動に協力

2024/12.22  

3年前から始めたサスティナビリティの活動にわがクラブも賛同し、企業から寄贈された沢山の食品を仕分けするお手伝いを致しました。

 

 

 

お菓子類、インスタント食品、お米などを偏りがないように仕分けをします。
生理の貧困と言われている昨今、我がクラブからは
生理用品の寄付を致しました。
シングルマザー、ひとり親家庭に配布される予定です。

Merry Christmas!

Merry Christmas!

2024/12.19  

児童養護施設「ハーベスト」に恒例のお菓子のプレゼントをお届けしました。

 

 

 

幼稚園児から高校生までが、一人一人おやつに楽しめるように、1つずつ可愛いくラッピングをしました。

今年は2人のお子さんとお会いすることができ、直接お渡しできました。
記念写真も職員の皆さんも加わってピースポーズで!

2人の喜んだ顔を見て、こちらも幸せな気持ちになりました♥️
来年もお会いしましょう♥️

ファンダーガバナーディ

ファンダーガバナーディ

2024/10.15  

お供茶をして、千嘉代子ガバナーを偲び、功績をたたえました。

寄贈した絵本の「ちいさいおはなしかい」

寄贈した絵本の「ちいさいおはなしかい」

2024/10.14  

贈呈後 寄贈した絵本の読み聞かせを見学しました。

親子30人の皆さまが とても喜んで下さいました。

富士吉田市立図書館に児童図寄贈寄贈

富士吉田市立図書館に児童図寄贈寄贈

2024/10.10  

富士吉田市立図書館に児童図書を寄贈しました。

同様に、大月市・都留市・富士河口湖町にも寄贈しました。

 

 

 

贈呈後 寄贈した絵本の読み聞かせを見学しました。

親子30人の皆さまが とても喜んで下さいました。

大月市立図書館へ寄贈

大月市立図書館へ寄贈

2024/10.03  

仁科さんと大月市立図書館へ子供図書購入の為五万円を寄贈致しました

 

 

 

 

子供達の図書や大型紙芝居に使用して頂いており、図書館だけでなく養護施設や小学校等でも活用されているとのことです。十数年前より継続して行っている為、図書館二階の一隅にソロプチミスト文庫のコーナーもあり、子供達が靴をぬいでゆっくりと読書を楽しんでいる様子を館長さん、職員の方よりお聞きし会員も嬉しく思いました。

堀内まさ子教育支援金贈呈

堀内まさ子教育支援金贈呈

2024/09.12  

 

静岡県立大学薬学部3年生前田諒子さんともうお一方、他大学看護学部3年生A子さんに後期支援金をお渡ししました。

 
お二人とも勉学とアルバイトを両立させながら、将来の職業を目指し、頑張っている姿が頼もしく感じられました。

詳しくは「活動報告」をご覧ください。